~お菓子と共に97年~
丹波屋本舗
菓子元卸問屋
結果の101~110/110を表示しています
~ 五月節句 ~ こどもの日は「端午の節句」の日でもあります。 男の子も女の子もみんなが元気に育ち 大きくなったことをお祝いする日です。 このお祝いにふさわしいお菓子をそろえました。
~ひなまつり特集~ “あかりをつけましょ ボンボリに お花をあげましょ 桃の花 五人ばやしの 笛太鼓 今日はたのしいひな祭り“ これは“うれしいひなまつり”の1番の歌詞です。 作詞は山野三郎氏。調べてみると…
~春 さくら特集~ 春、希望の春― 心待ちにした芽吹きの季節。 古来、私たち日本人は桜に心を奪われてきました。 春の喜びあふれる桜のお菓子をご紹介します。
~桜特集~ 春爛漫、桜のお菓子を大特集! 心も華やぐ桜のモチーフのお菓子たち 広がる桜の風味に春の息吹を感じます。
~新春特集~ 鶴亀、松竹梅、七福神に鏡餅… 縁起の良いモチーフや干支モチーフのお菓子 気持ち新たな年の始めにふさわしい、 新春を彩るお菓子の数々です。
~五月節句特集~ 5月5日は端午の節句。 男の子の成長を祈って飾る五月飾り すくすくと、健やかに、 希望に満ちた未来が訪れますように。
~ひなまつり特集~ 菱もち、ひな飴、ひなあられ… 色鮮やかな、かわいいおひな菓子を飾って 楽しいひな祭りをお過ごしください。